2013年11月11日月曜日

IIDX20 toricoroお疲れ様でした

最盛期と比べれば客観的に観ても引退キメてるキャラクターだったと思ういますが、なにはともあれ地味にプレイを続け、イベントや楽曲をゆっくり楽しむ事ができた。やったぜ。

とりあえずコピペするぜ。きっとデザイン崩れる。
  • DJ POINT総合13362pt.SP4697pt.DP8665pt.
  • 段位認定SP十段DP皆伝
  • プレー回数総合273回SP77回DP196

SP選曲トップ3
1405nm (Ryu☆mix)7回
2Illegal Function Call5回
3GRADIUS 20125回
DP選曲トップ3

作品序盤に挑戦状システムを好んで遊んでいた頃の名残がほとんどでしょうか、楽曲の好みはそんなに反映されてないと思います。

お熱があった頃は本当に良いシステムでした、挑戦状。
当時相互ライバルとしてスコアアタックをしてくれた方々、本当にありがとうございました。
皆もうそれぞれの得意分野を突っ切って今もなお雲の上に進んでいる様子、TLから伺えます。
次回作からも同様に実装されていそうですね、コレ。

ちなみに曲の好みに順位付けしますと、True Blueかプルーフかといった所です。

tricoroについては以上でしょうか。
今はそこはかとなく片手プレイにお熱があるので、
次回作は7keys譜面を楽しんでいければと思います。

今作はどこか "ガチ勢から手を引くための抑圧" をしていた気がします。
ただ、生活の"ほんの一部の娯楽"と言えるようなほどほどなプレイ意識は学べた気がしますし、
望んだ通りの沈静化を果たしている気がします。

2013年5月26日日曜日

宮城言友会の交流会に行ってきたのだ

言友会という名は数年前から知っていたけれど、
当時は何を思っていたか、"僕が関わり始めた所で社会に良い事はあるか"などと言い、自信が無い事を理由に"単なる行動力の無さ"を覆っていた。
さらに、仮に吃音という要素を無視したとしても、
"話が合わない可能性が高い気がする"などと切羽詰った事を言っていた。

これはどちらも、社会的役割の模索、話を合わせる必要性、といった結論を得る前の事だったと思う。 今はどちらも妥協点を見出し、自分なりの解決方法を用意できる。

そこで今一度、ツイッターを眺めていたら"言友会"という単語が見えた。
ある程度の意思を持って、 "宮城 言友会" とgoogle先生に尋ねた。


--------------------------------------


行ってきました!
期待も疑いもせずに、身を投げる感じで・・・。 今回はどちらの先入観も役に立たないと思った。

やはり"数人が向かい合う場"は最も苦手なのかな、
イメトレを繰り返しつつ、(むしろそれが悪かったのか、)いざ自己紹介フェイズに入ると緊張して何も喋れなかった!

「すすんません言葉が出てこないんで・・・」

恐らく一般ピープルが見たら異様な光景だと思うけれど、本当になんというか、
"理解のある方々の前だから言える妥協方法"なのでした。


ただその後は多くの対話シーンを設けてもらい、割とよく話せたと思う。
話すだけでも有難いのだけれど、僕の切り出し方が下手なせいか、話がどーも小難しい方面へ行ってしまう。
なんというか、話題を転換できるようなスキルが欲しかった昼下がり。

いくら理解のある方々でも、もっと楽しい時間にできたと思うのに、正直申し訳なかったという気持ちで溢れるのでした・・・


---------------------------------------


少々の愚痴

途中で教授さんが「なぜ学問に興味を持っているのか」を問うてくれて、批判を頂ける事があったのだけれど、
"既に理由を説明した事を繰り返し問い直す"といったような、まるで議論の気が無い返し方を頂いたと思う。
論点について 自分なりの答えを持った上で しっかり批判をしてくれるならいいのだけれど、
あの話し方は先生に疑問を感じざるを得なかった。

ただ内容については"悪魔の証明"に近いものを感じていたし、冷静に巻き返しさえすれば終わっていただけの状況だったとも思う。
端から結論を出そうとするべきではない流れと言ってしまってもいい気がする。

・・・という事があり、正直終わった直後は「この人が居るなら関わりたくないかな・・・」といった感情まで生まれかけていた気がする。とっても嫌でした。

実際は
手っ取り早く僕を試すための論法だったのか、
本気で僕の事を知りたいと言及してくれたのか、
一時的な気分の偏りがあったのか(情動の加担が強かったのか)、いくらでも要素は考えられるけれど、
どのみち
"あのグループ内でこういう言論を加速させる事は、誰も幸せにならない気がする"
と思いました。交流目的を履き違えてしまう。

こういう言論になるきっかけ、今回の場合は
"自分の価値観を直接的に表現する場合"になるのかな?これからはよく気を付けて回避したいと思います。


-------------


今後

今回は[愚痴の事]くらいのものだったけれど、外出して活動する となると少なからず精神的負担が発生する気がして怖い。 が、"必要なチャレンジ"である気もする。
少なくとも"既にアルバイトなどに身を投じてる皆"と比べて、僕は行動力が貧弱だとか、精神的にも弱いだとか、そういう点は(吃音者の中でも)貧相なのかなって。うう・・・

出来るだけ継続的に顔を出していきたいと思います。
アア!"出来るだけ"って表現がもうなんかアレだ、いつもの甘え的緩和!
はぁ、もっとホワホワしたキャラクターになりたい。



2013年5月21日火曜日

ぱるめろ初段

合間合間にぱるめろを楽しんでます。
BMSと比べると判定がきつくて(ハイスピ的な補助が無くて?)、これで地味にリズム感も育めたらいいなと思います。

一級から初段まで長かった・・・
ちょうどアベレージ70%も到達したので報告厨します


やはりEXTRA曲,ヴァンクイッシャばかりやってしまいますね、ぐふふ

2013年4月13日土曜日

てすてす


無数にある価値観をできるだけ認知し、自覚的に本心を持つ!


競争したい人は、毎日毎日修行に励んで自分の強みを明確に成長させてほしいし。
楽に生きたい人は、安定した社会の中で"皆で楽しめる娯楽"などを積極的に盛り上げ、楽しく人生を全うしてほしいし。
戦争したい人は、最新鋭の武装を以って、皆が期待する緊張の中で見事に敵を討ってほしいし。
真理を認知したい人は、既存の情報を有効活用しつつ、世界の構造を紐解くために突き進んで欲しいし。
人を幸せにしたい人は、どういう訳か発生している世の理不尽を取り除き、理に適った和平を実現してほしいし。

ひとまず5行・・・。

2013年3月6日水曜日

pygameでフレームアニメ作成ツール作ってました

あけましておめでとうございます。
今回は創作活動の道中の様子を少し。



ゲーム作りともなると色々な開発用ツールが生み出されるのですが、
その中の1つを紹介してみたいと思います。

本来はゲーム制作を目的としたpygameというpythonモジュールですが、
これが割と内容のあるものでして、ビットマップのピクセル編集や音声のサンプルデータ編集もいくらか行う事ができます。(音声まわりはまだ触ってません)
単純な画像編集は普段PILを使いますが、編集内容によってはpygameを持ち出す事も多いです。

そこで、ゲーム演出に重要なアニメーションエフェクトについてはpygameで制作環境を作成する事にしました。
今回はその環境を使い、1つのサンプルが出来るまでの手順を紹介したいと思います。


1.GIMPたんで以下のような画像を描く
想定より大きめに描いておきます。


2.pythonで挙動を定義するコードを描きます。(当サンプルはちょうど100行ほどで書ける演出です)
ここでインポートしてるモジュールが主な成果物です。



3.以上のpyを実行するとテスト画面が現れる。


このウィンドウからエクスポートフォームを開き、
フレームスキップやセルサイズの設定をしてフレームアニメとして吐く事ができます。

以下、吐いたもの。(128*128セル設定(全長3200*128)で吐いたものを縮小しました)


非常に小さくなりました。一応ぬるぬる動いていい感じなのです。
一応この工程で"特定色を透明度にする"という操作を行っています。




感想

AviUtlの拡張編集でも同じような事はできる事に気づき、存在意義が疑わしくなってきました。もう黒歴史ですか。

結局今回のプラクティスで実践できたメリットというと・・・
1. ループなどを含めた値変化を利用してアニメーション定義が可能
   → 何千個といったパーティクルを簡単に定義、描画できる
   (もっと他の値に依存させれば活用の幅が広がる??)
2. フレームアニメの自動抽出。
くらいのものでしょうか。

スクリプティングについても、パーティクルの拡散を表す式など、
もっと可読性が上がるような構造化、マクロの用意など、課題が残ります。



成果物のモジュールの公開については、
まだ完成度が至ってない事、そして公開時の心得(ライセンスなど)について僕自身知らない事が多すぎる事があり、ひとまず未定とさせて頂きます。

2013年1月26日土曜日

jsコードゴルフ,その2(迷路)

あけましておめでとうございます。
晴々しく迎えた2013年、かれこれ1か月の時が過ぎようとしています。2014年はがんばりましょう。

-------------------------------------

挑戦者求む!コードゴルフ:迷路byクロノス・クラウン合同会社 http://bit.ly/ThB7NS @codeiqさんから

おわりました。
実のところクリスマスに開催された直後は、あまりやる気が起きませんでしたが、
年度が変わって2週間ほど経った頃、ようやくモチベが出まして、それから5,6日ほど浸かっておりました。

というのも、ProjectEulerなるサイトにも少々触れておりまして、今回のゴルフに使えるロジックを偶然組んでおり、「ハッこれ使えるじゃん!」などと流用と共に当ゴルフに打ち込み始める・・・という経緯がありました。
(数学自体は苦手ですが、だからこそとちまちま触ってます。 問題はこちら→ http://projecteuler.net/problem=24 )

pythonコードだったそれをjsとして移植、改良を加えた所、ようやく階乗の都合うんぬんなど徐々に見えてきまして、よく楽しむ事が出来ました。楽しかった!

結果については、提出時(18日)の時点は13位まで食い込めていたのですが、流石の競争率と言いましょうか、締切には19位まで追い越されてしまいました。

しかしながら、個人的な満足度は非常に高い結果となりました。
前回のゴルフが始まるまで、実のところjsの仕様など何処吹く風であった割には、
(言語仕様程度ではありますが)よく勉強でき、そして楽しさを知る事が出来ました事、十分すぎる成果だと思います。

クロノス・クラウンさん、ProjectEulerさん、そしてCodeIQさんに感謝いたします。

結果:
19位/108
258バイト

解答:
s=[]
w=56
for(t=w*35;t--;)s[t]=~t%w?t%w%54&&t/w%34|0?"■":e=" ":"\n"
function p(x){for(var j=4;j--;s[o=x+k*2]<e&&(s[o]=s[o-k]=e,p(o)))for(a=7*(x%w+3)*~~(x/w+5)%24,h=[-1,-w,1,w],b=4;b-->j;k=h[i=0|a/c],a%=c,h[i]=e,h.sort())c=b<3?b:6}p(274)
return s.join("")

(整形はこの辺でどぞ: http://www.enjoyxstudy.com/misc/20060911/code_paste.html)
(これ使った: ソースコード HTML化 コンバーター「唐辛子」)

---------------


まじめか!!!!!!!


2013年1月9日水曜日

jsコードゴルフ

あけましておめでとうございます。
思いついたかのように最近の活動を1つ日記にします。ぶい

-----

挑戦者求む!サンタのためのコードゴルフby@ITコラボ企画「もしもエンジニアがサンタだったら」 http://bit.ly/TCMuQS @codeiqさんから

を楽しんでおりました。
jsをあまり扱った事がないのでjs仕様を覚えてみると同時に、コードゴルフなる競技にも挑戦!
終わったので晒します!

結果:
38位/117 299文字バイト

解答:

for(h=[],i=4;i--;h[i]=e.slice(1,-1)){for(f=[],l=m=e=0,j=40;j--;)for(k=80,f[j]=[];k--;)f[j][k]="_%"[+(Math.abs(k-40)<(j-(0|j/8)*4)%(-~j/8*8))];for(;m<160;){r=(i+m)*m++*~-5e4+~-6e4&65535;x=r%78;y=r%38;f[++y].splice(x++,3,"-","*","-");f[y-1][x]=f[y+1][x]="|"}for(;l<40;)e+=f[l++].join("")+"\n"}return h

(整形はこの辺でどぞ: http://www.enjoyxstudy.com/misc/20060911/code_paste.html)
(これ使った: ソースコード HTML化 コンバーター「唐辛子」)

感想:

他言語他環境のコードゴルフだとまた違った掘り方があるのかもしれないけど、jsのような非常に柔らかい言語でのコードゴルフはとても触りやすく、すんなりハマる事ができまんた。楽しかった!!

あと終了後にevalの存在にハッとした!  ロジカルな使い方はまったく思い浮かばないけど、もし活用できたとしたら非常に強力な武器になりそう。 機会があったら活用の糸口を探してみたい・・・


-----

挑戦者求む!コードゴルフ:迷路byクロノス・クラウン合同会社 http://bit.ly/ThB7NS @codeiqさんから

・・・引き続きjsゴルフが開催されてます!!!せんでん!!

こちらも現在楽しんでいて、今のところ360字・・・でももう限界きてるかもww

これからも何度も開催してくれるのだろうか!
正直な所、これがなかったらCodeIQを覗く習慣なくなってたかも・・・ってくらい素敵企画なので、これからも楽しませてほしいだぁ~

-----

・その他

音ゲーを完全に?引退?する流れ、
資格試験に挑戦?、
創作活動の方向転換・・・など話したい事はあるけど!割愛!

相変わらず立ち位置の分からない生活してます。
ひとまず生活習慣に気を使っておくニート・・・ううっ
無駄なく自己犠牲を図るため、現状では知識から物足りないと思うのでとりあえず勉強します。もっとよく勉強したいです。

それでは。