2010年12月14日火曜日

ぺぺぺおえ

うまく動かない中、なぜか手を加えようとしない領域。
そんな、そこはかとなくほっぽってた不確定要素に見事にバグが詰まれていた。
・・・なんて事はコーディングでもよくありました。


なんという失態。無意識が勝手に除外しているのだろう。
事例を知らない・・・というか、
単純に慣れない領域に踏み込んだ時によくある気がします。
今回は珍しくアプリのコーディングではなかったけど、肝に命じるべし。 イッツザめもりん。


▼最近
寒いですね。
暖房やストーブの使い時はいちいち計算です。石頭族とでも罵っておきましょう。
...そんなホッテストユーティリティの中でも僕はお風呂が好きです。

といってもお湯代ガス代がもったいないので、
ちょっとづつ熱いのを溜め行きつつ1日4度ほどのバスタイム。
風呂は歩いてる時くらい頭が廻れる錯覚。とりあえず考え事は風呂行きです。

ドケチなのか贅沢なのか分からんけど、間を取って普通と思い込む。


▼にでら
やってねぇ。
何気にデラやるみたいな事ぼやいてるけど、実際は30分もやらずに終わったり、
皆伝目指すと意気込む人の頻度とは程遠いです。
・・・冬だしね


▼仕事
冒頭のように、粗探しに時間かかった。
原因は平然たる無線君のルーターの競合。

centos入れたあたりでも無線君経由だと鯖機がLANから見えないあたり
意味分からずじまいだったけど、ようやく理解した。
普通に考えたら今までのルーティング役居たと分かるだろうに・・・まぁ不確定要素でした。
もっともっと慣れましょう。

で、次は何するんだっけかな・・・


▼岡村
ANNライフが再び。
いややべっちオンリーでも聞いてたけどね。2ヶ月くらいは。

2010年12月9日木曜日

万年後妄想めもりん

人々は繋がってゆく。

今の所の先進はtwitterやSNSだろうと思う。
その前は手紙ビジネスの誕生、その前は言語の誕生とでも言おうか。

人類は一歩一歩コミュニケーションの道を完全へ向けて歩んでいる。
そしてこれはまだまだ経過途中、というか始まったばかりなのである。

しかし、先々の想像について今の人々はまずこう思うだろう。
「個一性の喪失が怖い」と。

現代でも一応極端に脳が繋がった状態を想像した場合などで聞く声だろうか。
もちろん先々の終着点としてありえるとは思うが、
そんな事を言ったら
人と人が何らかの形で繋がろうと、情報を共有しようとしてる時点で、
既に喪失への道は歩んでいるのではないかと思えた。

今は昔、先々に携帯出来る電話の誕生を想像し、
外に出歩く事が無くなって衰退してしまうのではないか。と悲観的になったにも関わらず、
衰退を避けつつその文化を活用して、社会を構築してる今現在のように、

その時代になってみればなんだかんだで各人アイデンティティーを保つものだと信じている。
この詳細は後に記す。





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■最後に具体的な妄想へ入る。

○スマートフォンなど、ボタンからタッチ式へ。入力がさらに直感的になってるなう。
これより前は戦争の活発だった時代としてひとくくりに出来るようになると信じている。
これから数百年ほどはまだまだ可能性はあるだろうが、
平均的な思考の効率化により徐々に不毛な戦乱は減ってゆく。

○もう20,30歩直感性が進めば、視界の端にタイムラインが出力されたり、
ハンズフリーで音声の通信くらいは実現されるだろうか。
脳からの直接入力も今現在盛んに研究されているみたいだし。
もちろん今のように他に出来る事をさらに効率よくこなすようになるし、
うまく喋れない人のコミュ力も徐々に補完され、効率良い訓練方法も随時出てくるだろう。

○ヒト入出力のボトルネックが究極まで削減されたら、
次はついに思考や記憶の扱いに入るだろうか。
これは既に数千年後かもしれない。
脳の構造を解析できた時代の話となるが、
記憶や思考記憶を外部へ移せた場合、本格的に記憶レベルの同期が行なわれる事となる。
このあたりからアイデンティティの喪失が自覚できるレベルまで来て懸念され始めるだろうが、
まだ実害には至らないだろう。
さらなる作業効率化が期待できる。

※この効率化とは、思考に余裕が出来る、率直に頭が良くなると捕らえてもいい。
 文明の発展はもちろんの事だが、主題とは別の個人的推論では、
 思考の効率化が進むと人々の感情というシステムは組み替えられ、
 まず"怒り"が不必要になり、処理できない事を自己防衛本能に任せる事も減り、
 現代から見てとても優しい人類になると僕は信じている。

○記憶の受け渡しがスムーズになりしばらく経った後、
次はさらに奥、思考レベルの同期だろうか。
もちろん記憶の同期をしてる時点で間接的には思考同期にもなっていると言えるが、
先々では直接的なものを求め始める事も十分推測できると思う。
さすがにその理由は想像出来ないが・・・

そうなった場合、先に言ったアイデンティティの喪失の懸念は一気に加速するだろうが、
直ぐにアイデンティティが喪失される事はまず無いと信じている。
 (同期の選択も本人がしっかり行なった後になるだろうし・・・
  この辺は思考が進化した人類の判断力に期待するしかない・・・)

○ひとまず万年後の話はここまで。

2010年12月7日火曜日

めもりん

______________________________________ 
|                               {:::}        __,,,,,、 ',::::ヽ.          | 
|                               }:::ノ ,,,==ェェ ゝ '彡o,ゝ= Y )        | 
|                               ヽ::', "_ィ.o`>   `二´-`` ',ノ          | 
| うそっ!   、                       ハ` 彡 ィ  ,   、    .|         | 
| 私の年収                          ヽ,   / _ ,r'ハ   .|          | 
|  高すぎ!?                        ヘ  イ:::::::::__,:_、::: }:::/         | 
|                                  ヽ::::(:ィ─=彡  ヾl::/|、         | 
|                                  ハ',::\:::::::"":: : ::/ ハ、.         | 
|                               ,,、-'´ |\`ヾ::::::::::::ィ  / | ``ヽ─-、.  | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

2010年12月6日月曜日

最近の事なのだけれど

ブログにのっけるべき話題が断片的によく出てるはずなのだが、(主にチャリ漕いでる時)
どうもいざ書こうとなると形にならぬ。これはどういう現象だ。要因は。経路は。対策法は。責任者を呼べ。

~~~~~~


▼CSIIDX
最近は頻度は週2かしら。飽きっぽいかなぁ。
なにぶん指がヒエヒエでほかってきた直後でないとロクに押せなくてつまらんし練習にもならんぜよ。

具体的にはえーと、AAのDPAとかよく粘着してる。
両乱でも正規でも右鏡でもFLIP左鏡でもテレンテ地帯でガシャーン安定。はぁ・・・
あとヨシタカのクッキー(禿)が再度付かない。
前回が奇跡だとしてももう数ヶ月前なるのに、なんだ物量耐性は衰退してるのか。はぁ・・・

▼鯖。
まずはLinuxの使い方の勉強です。キャッキャ

なんて初々しさとは裏腹、ミッションは1ヶ月ほどで基本的な事(??)網羅である
いやそこまでがどれ程の道のりかすら想像できないんだけどもさ・・・

今はひとまずVPS用意してもらって、その中で遊んでます。
明日ほどに実機にインストールいたす。CentOS5.5である。うまくいくだろうか心配である。


▼ついった
Deckに戻ってUserStream充。
これは公式が占領してたパイプラインをAPIに流したという事だろうか?

そうそう、スマホの通信事情とか正直結構ちんぷんかんぷんなのよね・・・そのうち覚えなぁ


~~~~

右のプロフィール変えた。あとついったプロフィールにDPerって入れた。
なんか色々記すべき事が記されてないなぁと思った。はぁ・・・

2010年12月3日金曜日

元気が出ない

出ない出ない。
咲夜さんはあまりかまってくれない。今から朝ご飯たべる。

2010年11月28日日曜日

めもりんなので

別に毎回可読性意識せんでいいのですよハイ。


▼誰かのお引越し。
というか事務所誕生の手伝い。と見せかけて僕は勉強会の談合。

外に出るとやたら勝手が悪い自分に落ち込んだ。なんて鬱話。
あからさまに迷惑かけちまった。謝りたりない。
でも車からの山登り降り景色はとても新鮮で綺麗というか、颯爽だった。

▼北京餃子やばい。
元々中華料理派だったけど感動した。値段もお手ごろだし、次外食の必要が出たらまずここを選ぶでしょう。

~~~以上昨日の話。



▼スクーリン終わり。
→オバマのチェンジ具合。
→九条って色々面倒生んでるけどそれなりな動機だったのよ><
→アフガンあたりのミクロな視点。
→北朝鮮行ってきた話。
→スマステ
みたいな内容。まぁ歴史を考え直すアイテムは手に入れた感。
次は再来週の土日。


▼知らない事をやりたい年頃
僕ってものっそいソフトウェア開発専タイプだった気がするけど、もそもそ鯖付き合いを始めるらしい。
というか新しい事をやりたいとか我侭言ってWin系すら避ける。よし。
だめならだめで矯正してくれるはず><
変更効かないと脅された

~~~以下音ゲ。

▼弐寺
素数のDPAやった。
階段ゲーかと思ったら同時押しゲーだった。
普通に落ちたけどCS出てからリベンジする((
あと灼熱DPHに何気にハマってる気がしなくもない。
穴は正直想像できないけど、DP12スレで12.4近いとか言われてるあたり普通にビビり放置だとおもわるる。

▼DDR
http://tororin.kuronowish.com/edit/diary.cgi?no=694
非公式WEEKRY EDITなるものを某まったり氏が立ち上げた。
内容は週変わりでEDITerの作品をSP,DP5コづつ計10コパッケージにしてみんなでやろう!というもの。
配布されてるzipを解凍して、USBメモリにぶちこんで、
アーケードのDDRX2筐体に差せばEDIT欄でプレイできます!

でも僕は頻度的にやっても週2クレ、3曲全てEDITに使うノリになりそうです・・・
正直プレイはあまり燃えてない><

2010年11月25日木曜日

第一回仙台アンドロイド勉強会

仙台とか言ってますがほぼ身内会。
でも一人ほど興味を持って足を運んでくれた院の方が居た!数学科だってよう憧れちゃう。

こりゃあしっかり 会なるものを行なわねば・・・!

・・・
あちし自身は喋る事に至極自信無いって事で
裏で資料をいそいそ作っとく・・・とまぁもっぱら裏方君の予定ですが、どうなるんだろか。


宣伝じみた事をさせて頂くと、
毎週木曜、東北大川内キャンパスのC棟?らへんで
Androidの初心者向け勉強会をさせていただきます><
ほぼプログラミングノータッチな方を対象としてますので、経験者の勉強は他いけェ!!
でも来たらきたでものっそい頼らせて頂きます^^

▼前後の予定
とりあえずgdgdしたキャリア持ちって事で開発者向けWinアプリぼんぼこ任されたが、スムーズに行けばまぁ問題無いんだが・・・どうかな~ん
まー仕事が心配なのはみんな同じだろうけどもねん・・・みんながんばれ~><(パフパフ~

あと月に2度、土日の2日計4日ほどのスクーリング期間(通信制の数少ない登校日)がぬるぬる始まった。
11月~2月でちょうど計8回ほど。なぜ冬にやるかは知らん。
一貫して午前10時から5時までと決まってて、それなりに疲れるす・・・。
通信制ゆえ一気にやるのは仕方ないのかな

あとはあとは・・・予定の無い休日はもっぱらデラやりたい気分です。明日とか。

2010年11月24日水曜日

これはビジネスだ!

分かっては居たけど世界って広いな!
もとより学校が1日6限でうん万円も食ってたあたりから金銭感覚ってよくわかんねーなーと思ってたが、オトナの世界って怖いッ!(デデーン
まぁそんな感じの会話を目の当たりにして昨晩は帰ってきました。
スケールのでかい話と共にひさびさの緩い会話を眺めさせてもらって楽しかったす。

メインゲストはいしだいさん。
中学からセキュリティ関連に触り続けてたようで、ありていに言えば立派なハッカーというか、まぁお仕事を沢山持ってる出世人です。歳は多分とても近い。とんでもない。

あとはプロジェクトの仲間であるあじなす氏と顔合わせ。
つっても毎度の事ロクに自己紹介などできぬかったが、
まぁ平然とトンベリを連れてたので「お、変な人だな」と勝手に安心したり(何)

みんな思いのほか接しやすいと思った><
ま、周りから見たら僕が1番接しにくいだろうけども(((
ううっ、人付き合いに慣れたい・・・

(^ω^)

本題的には、少しネットワークもろもろがいじれる人らが羨ましくもあったけども、
まー僕は僕で、ひとまず自分の事をがんばるす。
後から補佐的に身に着けていきたいす。

しかしその、「そのうちネットワーク関連も・・・」と言い続けてから何年か経ってるな。
実用性まで想像出来ないと本格的に燃えない性格ではあるけど、ネット・・・使えないと判断する要因はなんなんだろ。
うちのこのパソコン以外じゃロクにコンピュータを活用しようとしないからかな。蛙。

しかしそれこそ今時の携帯機器をもってすればようやく活路が出てきそうな。これからかも?


▼BMS解析君
ぬうっ
ここまで出来れば既にすぐ出来る事は沢山あるんだけど、お仕事事情で停滞になりそうな。
誰かプロジェクトまるまる渡すからry


▼本日
今日も続けて駅前談話です。あと3週近く放置してたユースセンターへ顔出し。
次いで明日から毎週木曜はとんぺーのどっかでプチ教える側になったりならなかった
重ねて多量の本筋仕事・・・
という事で僕関連の一部をgoogleカレンダーにはっつけて置きました。右側のプロフィールんとこに追加。

googleサービスを使い始めるたびにメガネケースの需要が高まって感じる・・・ッ!

正直結構弐寺もやりたいが、結局CSすら日曜ユーザーだろうか。
いあ1日1時間習慣はまだ出来るっ・・・!この辺のルーチン実現もがんばらなぁ・・・まだまだ目指せ皆伝じゃあ

2010年11月18日木曜日

[BMS解析君]結構できてきた・・・

まだ不完全な部分も多いけど・・・、
BMSをウィンドウにぽろっとぶんなげてレーダーに反映まではいった。(わざわざD3Dで投影)
実はリストが1番時間かかってるけども。

・平均密度:トータルノーツ/1分より。
まぁこれは問題無い。

・最大密度:1小節中の最大ノーツ*その時のBPM
つっても今は192分単位の総加算で求めた平均BPMを全体に採用。
変なソフランされると値が狂うというかなんというか・・・でもこれDDRと全く同じ対応。
つことでDDR自体もほんとに正確な最大密集ではない・・・
この先正確なの作る場合はREG-SPEEDな強制補正マップを別に作ってそれから何秒内で~とか設ける必要があるね。

・皿率:皿枚数/1分より。
これだけでいいかもしれんが、曲によって皿枚数が極端に変わるあたりが正確度を薄めてる。
色々テストしてみても、ほぼ突き出てるか、ほぼ皆無かである。
正確にやるなら、1次比例ではなく、平方根比例をさせる必要がある。
グラフで書くと、最初は急で、進むにつれて傾きがゆるやかになる感じ。

・同時率:同時押しになってるノーツ数/トータルノーツ
いわゆる同時になってるノーツの割合をそのまま。80%あたりを最大基準にすべきだろうか。
2コ同時8連と,4コ同時4連を同じ扱いにしてるわけだけど・・・別にいいかな~って

・カオス率:16分のノーツ/トータルノーツ
16分を1.0とした場合、8分は0.1、32分は2.0として加算。こちらも割合です。
同時押しは1つで1判定。タイミングの在る無しだけを見るっす。
終始ずっと16分続きが降ってくる譜面の場合は50%になります。ただ32分でダラララッとするのは加算ポイントだったり、あとストップやソフランもあった場合加算という事で、100%越え譜面はあるのかも。
これは普通に即席っぽい仕様だしまだまだ改善の余地ありだわね。

VC的なメモ。

aa

●MSVC100.DLL
ただの標準C++ライブラリの事だそうです。ちなみにデバッグ版では100Dの方を使うらしい。
内包とか出来ないのかな。持たせてやればいいのかな。
なにやら再配布についての記述がMSDNにありました。
参考:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/8kche8ah.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms235299.aspx

●クラスヘッダ内のインスタンスでC2079:未定義
class hoge;
class unko{hoge h;};//C2079乙
class hoge{...};
つことで実体をそのまま持つ場合は宣言だけじゃだめっす。
ポインタとして持つならいいけど。
この場合の解決法はhoge* hを持つか、前に宣言を置くくらいなのかな。
参考:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/9ekhdcxs(VS.80).aspx



●max()みたいなマクロ、関数とか入ってると機能しない。
いやその、初歩的な事こそ時間を食われるといいますか。・・・。

●BLOCK_TYPE_IS_VALID
なんのことはない、new確保でないものをdeleteしようとした場合がほとんどなようだ。
new[]確保でそいつへのポインタがどっか行った場合もありえそうね。


デンっって出てくるのはいわゆるランタイム内でのスロー。
なので中で止めてそうな条件を想像するのも近道なのかも。


前のこれもここにまとめとく。
●strncpy_sで謎の隣領域占領。
[報告]strncpy_sでバッファのサイズ、バッファサイズ以上ならいいってもんでもなく、書き込むサイズより大きけりゃいいってわけでもなく、1byteも外れずしっかり記述しないと えーとなんか無駄に漏れた所に書き込まれるぽいぜよ!!

ほんと苦労した。なんだあの曖昧な記述の数々。勝手にアクセス違反ループ始まるし。めもりんなう。

2010年11月15日月曜日

お出かけしてきたよ。

呼んでくれたので行って憑いた。2週間ほどヒキった後のゲーセン充である。
ぬるぬると成長するSPACerの友人、灼熱灰とか抜けてた。ウーンいいねぇ。しかし高難度になかなか苦戦ちう・・・って運指がやたら特徴的だったり右手ばかりやたら動くみたいでバランスがアレなのですよね。うーん左片手やらせたい。

しかしあの声が無かったら今日もヒキってたろうか。
一応勉強には出向くつもりだったけどもね。でも先週も3日くらいその気だったっつの。


●デラ日記
本日RA5クレと6クレ目、DP十段やってきた!!なんかコンディションが良かった!
というか今日は事前にエキスパやったからかな。復活曲コースDPA。
いつも1クレやったらすぐ帰っちゃうもんね。即席力なんてつくかよ。ガハハ。
あと普通にしちめ鍵盤やわくなってね。さぷらよりは楽やで。




80%!
何気にCSに近い達成率!ACでこりゃあうれしいナ!
AAが無いのが救いです(禿)

せっかくだから1コづつぼやくよ!
⇒白壁さん(BP66)
ACで皿絡みはやはり辛い所ですね。
壁は10こくらいしか押せてない感じ。まぁここはCSも同じようなもんだけど
⇒サテライトマン(83)
ACによる認識力低下は実感できたかも。
ギリギリ許容範囲を保ててた感じ。
中盤のテレテレしたとこは前ほどガリガリしなくなっていた。
⇒れぞんたん(103)
思いのほか難しかった。片手力がたりぬ。


あとDDR、VSレプのDPNORMAL始めたら即死した。
あ、部屋曲のコースです。デラで言うCARDINALとかガジリオネイアァです。Nはライフ8、DIFはライフ4す。
スポーツなめちゃいかんな。足10くらい2曲やっただけで足が死んだ。
というか桜さんに無駄に交互踏みを阻害された。踊も踏み入りゲーかよ。
一通り予習したらレプコースもっかいやりたい。



●BMS解析君現状。
小節数だの時間だのも出してレーダーパラメータ製作準備完了。
(時間は最初ノーツから最終ノーツまでで計測)



平均密集率と皿率はそれぞれ[総ノーツ]と[皿数]を[時間]で割ればいいのでぱぱっと1行完成。
あとのもあんまり手間ではないけども、とりあえず置いとく。
これはBMSデータの派生データとして保存しまして、
レーダーのパラメータはまた別に、これを基準に、
それぞれパラメータをどういう直線(曲線)にするかって基準テーブルを用意して、
それを通して1.0を一定基準としたfloatで保存する事にしました。
平均密度を1分間で1000ノーツを最大基準とした場合の、穴AAの解析の例す
BMSパラメータ解析⇒可視ノーツ個数は1834でした
⇒派生パラメータ解析⇒分間967.24..ノーツ ←リストとか作る場合はここだけ保持する予定す。
⇒レーダーパラメータ解析⇒1000/m基準で1次比例の場合、967.24/1000=>0.9672
⇒基準を200として実際に表示する場合、0.9672*200=>193  ←穴AAの平均密度値。


まぁとりあえずBMS読むライブラリはここらで置いといて、
今はひとまずインターフェイスの製作に入ってまする。
こちらは実際のアプリケーションの実装ラッシュという事で、
理想的な構想に頭を悩ませつつ牛歩コーディングなう。
別に気軽なアプリだし、形になればそれでいいのにねぇ!!

2010年11月11日木曜日

siraBMSkaisekikun

10分は悩んだのに結局。
毎度の事プロジェクトのネーミングは困る。
こう、スケールがデカいんすよね。後から変えられない度高い。

・ひとまず構想
ひとまず個々に、BMS解析班と、パラメータ解析班は別々に括ろうと思ったけど、
結局BMS関連2つはセットで.lib作りに入ってしまった。
まぁ別にほぼ完璧に依存関係だしいいんだけども。

出力はグラフィカルにDir3D9に任せる事になるだろうがまだノータッチ。
そうそうDirX、結局9はXPまで、10はvistaで11は7からって綺麗に線引かれてるのね。知らんかったでよ。うちまだしばらくXP。
まぁさすがにこの段階でそんなすぐ互換が外れるなんて事はないと思うけども・・・(゚;Д゚;))


・途中経過

白根ライブラリ繋げるだけでちょい苦労した。力量不足。
だからマニュアル書いとけよ。

まーとりあえずただのbyte配列からパラメータ抜き取る機構はだいたい出来ました。
ただ、抜き取るだけではいかん(解析の必要がある)データが本題で、今その辺に入ってるっす。

ひとまずノーツ情報は、マップ作って貼り付けるような事して、それが昨日ほど出来ました!
BMS保持クラスに一言掛けてやれば一小節分の譜面をマップデータにして出してくれます!
あっマップの分解能は可変す。192固定のつもりだったけどやっぱメモリたんがアレっつか結構可変にするリスク無いんで可変す。
1レーンごと独立して記述されてるのでめんどかったす。


今はリアル時間の流れに関わる・・・まぁBPM変化、ストップの読み取りをしてましたが、
それもつい先程形にはなったっす!!

(ささくれ氏のXをサンプルに読んでます。
 Xのソフランとストップが正しい位置に読み取れてる事が確認できたとこっす。
 posの値は192分単位で、(+192*[小節数])っす。まぁ192分より細かい変化には対応できない(一応強制クォンタイズ)ですが、
 仕様をぐぐり眺めてこれで十分と判断しちまったす。)

で、これからまとめたこれらのギミックをもとに、通した曲の長さの判別に入るっす。
曲の長さを得て「1分間あたりの・・・」みたいな判別はレーダー作りの重要アイテム!!
・・・なんですが思いのほかそこがめんどいす・・・まぁがんばるす。


・その他
⇒13日にせいさだいがくスクーリング。どきどき
⇒金曜までに勉強会構図。正直分からん。
⇒曲ムービー作り計画。我ながら汎用性に拘りつつ牛歩の極みだったが、ひとまず休眠。
⇒音げ。ひとまず毎日1時間はDBR。そろそろEMP以外にも進出。
⇒音げ。ACDPはやるたびにトラウマもんだが、それらしく見積もって十は70%到達が目標でいいや。というかまじ寒い季節。
⇒音げ。スキン作りみたいなことしてるけど平然とセンスに悩み始めた。
⇒それでも町は廻っている。えびちゃんが結構なタイプで悶絶。

2010年11月8日月曜日

日記。

先週は通してお外に出なかった。
要因は僕の精神力の弱さくらい。咲夜さんステキ。

mixi日記の放置っぷりも深刻である。使い分けできないわけでもないが、
結局こっち堅い事ばっかというか、報告じみたものしか書いてないし。めもりん。
咲夜さんステキ。


そうそう、僕一時的に先生になる。
喋れないんじゃなかったのってね。今はがんばる!としか言えない。
いやほんとがんばれ僕。

内容はAndroid学習。つっても僕もほぼ知らないんだけど、
まぁJAVA自体の勉強会だね。
共同作業において必要なオブジェクト指向の話。
信頼性のあるものを作りあわなくちゃいけないって考えてみれば大変な事よねホント。

まぁその中で、
実際に共同創作しながら覚えていくのがベストかなーって事で、
ゲームが1番部品が出るかなという事で、
ひとまずジャンルだけ決めれればいいって事なんだけど、 悩んでるなう。
咲夜さんステキ。


(^ω^)


もっと姉しよの灯華ねーちゃんがおわた。
アイアンマンとか見てるよ
イカ娘おもすろい
それでも街は回ってる
海月姫たまらん
しあさっては2度目のスクーリング
BMS解析作ろうにも作り始めるのがめんどい。ギブミー起電力

2010年11月5日金曜日

IIDXのSP譜面の最大密度を測ってみた。

今日も他愛無いメモ。めもりん。

◆追記 2010/12/29
ニコ動で某方が同じコンセプトのものを作ったようです!
beatmania IIDX 瞬間密度ランキング50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13154861
本記事はバラつくように適当な曲達しかピックアップしてませんが、
こちらの動画はしっかり全曲分黒譜面も交えてランキング化してるので、ここでの麺から下あたりは既にランク外なようで、ガチで上位VOL勢が並んでます・・・!
以下本記事


[1小節の最大ノート数]×[BPM]の値を、曲ごとに表しました。
DDRでいうVOLTAGE値ですね。

ついでに()内の数値はそのDDR風に置き換えたものです。少数切り捨て。
1番ヤバい曲の値を200として計算するものなんですが、
黒麺はさすがにバランスブレイカーなので(CSオンリーだし)卑弥呼をMAXとしました^^
程よく穴クエが100付近にあるあたり・・・ちょっと感動。

・4/4拍子でないものでも、4拍を1単位として計算します。(小節線跨ぐす)
・断りの無いもの以外は全てSP ANOTHERっす。
・ # は、最大密度が該当する場所へのリンクです。(Textageさんとこ。)


4495(99):quaser #
5780(127):Unicorn tail #
5940(131):Colorful Cookieラスト道中
6240(137):不沈艦CANDY#
6392(143):蠍火#
6600(145):One More Lovely#
6600(145):V2 #
6750(148):Colors#
6776(149):AA#
7380(162):Colorful Cookie#
7392(163):MENDES#
7400(163):Go Beyond!!#
7452(164):quell #
7595(167):Innocent Walls(H)#
7600(167):rage against usual #
7640(168):3y3s#
8000(176):嘆きの樹#
8032(177):ICARUS #
8400(185):V#
8550(188):冥#
9065(200):卑弥呼#
9072(200):quell (DPA) #
10752(237):黒麺 # (DP黒も同数)


だいたい反映されてる感じはしますね!!
2拍分だけの局所発狂などは、また誤差が出そうですが、
リサーチしててそれが当てはまるものは意外とほぼ在りませんでした。

ただ、飽くまでノート数での概算なので、
配置難による誤差は大きく出るようです。
故に縦連難が含まれる蠍火やゴビヨなどは気持ち低めになってるようです。
でも多量同時押しの縦連はノート数的にも大きいので、卑弥呼なんかはそれらしい位置に^^^;;

2010年11月4日木曜日

東京マグニチュード8.0

地震アニメ見ました。
http://tokyo-m8.com/

内容は特にSFが含まれず、
リアルな地震災害を忠実に書いたもの。というかOPの前にしっかりその注意書きがされてます。

ここまでドキュメンタリーなアニメはいつも見ない・・・というか
まずテレビで放映される事が少ないジャンルでしたが、それでも楽しかったです。
最後の方では驚きの事実的な事も無いこともなく・・・。

まぁ、涙腺ゆるゆるな僕にはピンポイント爆撃でした。
正直現実味溢れるものを忠実に書く作品なので、
グッドエンド以外は残酷じゃないかと心配してましたが・・・(略

地震についての関心が深まる事は間違いなしじゃないでしょうか。ふい。

2010年11月2日火曜日

[非公式WR]Kung-fu Empire

総合評価的にとても輝いてる曲。
ボスのくせにsnowstormやセカ天のようなフェイバリット率を誇る。(独断的かも^^^)
個人的にはそこまでいかんでも、まぁ随分好きな方であった。そろそろ飽きてきたけど。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8339154


しかしスコアはなかなかパッとせず、いや思っていたより難しい部類だったと言うべきか。
SPAなんか前々までは11底辺のやつ?くらいにしか思ってなかったけど、
いざCSでやりこんでみると中堅はありそうな堅さに愕然。普通に疲れます。
僕のスコア力的にはちょうどAAとAの境っぽいレベルなようで、ギリギリ乗せ・・・られなかった。

DP黒は結構理想の譜面?
途中の右45654のくだりだけはもっと優しくしてほしかったかな・・・
その他の321やら654はノリ的に(?)とても許せた。なんだろ、普段はただの嫌がらせ配置なのにね。


2010年11月1日月曜日

[Ubuntu]なんかパネルの位置が変えられない。

変えても勝手に戻るみたいな感じ。


横に(縦に)広げる設定にチェックを入れると正常に変えれるみたい。

広げない設定にしてると、位置の更新だかでプロパティが上書きされちゃうのだろうか?
なんかベーシックすぎてぐぐってもロクに出てこなかったのでめもめも。



というか限らず安定してない事多いようだなァこのパネル

2010年10月31日日曜日

Ubuntu導入。

Windowsの中の蛙状態から一歩を踏み出そうとUbuntuたん導入!
なんかLinuxから派生したOS とだけしか知らないけども、

周りの人とか世間の声的にも 今時のLinux はこいつっぽく聞こえたので。

まぁメインはどちらになるかはまだ分からんけど、
作業場はwinと近い所におき、共通できる所は共通させて使えたらいいなと妄想している。
OS差のボトルネックなど何も知らんし。


しかしまぁ操作性はまだまだ慣れが足りず、最高に使いにくいが、
とりあえず今すべきことはUbuntu環境作りの手を止めない事だろうよ。うん。
1日1日少しづつ白根色にしていきまする!

2010年10月30日土曜日

Androidの東北コミュのLTの行って来たでよ。

正式には第11回日本Androidの会東北支部発信会。
http://atnd.org/events/8990

内容は、ライトティーチングという事で
説明者はそれぞれの経験談やら創作物の紹介を揚々と発信するものであり、
至極お堅い心持ちで初参加と行ったけども、フランクでユーモア溢れる暖かさが心地よかった次第であった・・・

僕自身は喋る事について極端にアレなもんだけども、
出来ることならわいわいやりたい!!ってまぁそこまではさすがに(ガチ喋れないので)求めませんが、
これからも揚々と足を運ばせてもらおうかなと思いますた!!(毎月末らしい!)



以下具体的に!


▼ワケル君のツール。
ホームスクリーンウィジェット、本では読んでいたものの、
今回では実演という形でとても参考になった。何気にこんな事で足が止まった(とおもわるるバグ経験)もちゃんとメモメモ・・・お外でメモとか僕今まで皆無だったんだけど!!ホメテホメテ(禿

あとデザインの重要性。
正直毎度の事アプリのデザインに手が込んでないというかぶっちゃけセンスが無い僕にとっては
そちらもとても勉強になりますた。
正直ワードでグラフィックデザイン的な事出来るのも初めて知ったけども、
PowerPointが普通にグラフィックエディタなあたりもさらに今日知った。
コンポーネントの素材を作るって用途なら愛用のGIMPとかより全然向いてると思ったぞ。

ちなみにきれいなおねいさんの発表でした。(何


▼機種情勢の話。
わざわざePadなるものを持ち出してくれたが、噛ませ犬で終わっていたかもしれない・・・いや気のせいだ。
中国のクローン文化はもはや住民が意識しちゃうレベルなのだろうか。彼ら暇なんだよな。

特許的な話はとても勉強になった。
まぁ違反といっても知ってればいい程度みたいだけども。

あとタッチには圧力式と静電なんとか式があるらしいが、前者は中国製に多い低コストの技術だそうで、
故にそれなりにその、感度がアレである。
親切にもePadを回して触らしてもらったのだが、
前にそらんに一晩貸してもらったデザイアさんと比べると差は歴然に感じた。

まー今までソフト開発くらいで、
機種やハードの評判、相場だかいう事には実際無頓着だった僕としては、いい勉強になったと思う。


▼こんなのつくりました
ユーモア溢れるプレゼンであった。
でも実用例としてよく勉強になった。頭でっかちだった僕にとって。
インテントの明示暗示的とか、ぼやけてた知識をガッチリさせてくれた他、
フォントの扱いが柔軟に出来たり、それを使ったアイディア自体にも成る程と。



いじょ。
思いのほか細かく書いてしまった。
・・・初回限定という事で。

しかしやっぱりこういうとこに通うなら実機がほしいかなぁ・・・
早くバイトできるように・・・喋れるようにならないと!

あと社長さんから名刺もらったのは初めてってレベルじゃねーぞ。
切羽詰って対応が物凄いアレだったけど・・・一生の記念である。
そらんとまてぃさん他お疲れ様でした。

2010年10月27日水曜日

暇なDPer

今日の昼間あたりをがりっと費やして1枚の画像を作っていた。
内容はたいしたこと無いDP12のおおざっぱな分布図。


しかし縦成分しかないのはつまらんな・・・なんらかの横成分もあったらもっと楽しかったかな。
でもまぁ見てて
「んーだいたい合ってる?」
「へーDPだとこいつが・・・」
くらいの楽しみは出来るんじゃないだろうか。
・・・できたらいいな。うん。

所で白根さんはどの辺なのよって思った?思わない?まぁいいけどさ・・・ぐずん。
気になる人が居たら最近上げた僕のクリア状況と照らし合わせてみてね。

暇報告終わり。



続くけど。



(^ω^)<で


実は今日デラやってないなぁ。音ゲーはやったけど。osu!っての。osu!
おとついだかに一気に15LVまで伸ばして今日はgdgdとネットの海で戯れた。エロメガネと。

とりあえずマウスゲーで、今まではAIM強化が主な目的に感じた。って普通にずっとそれか?

あーつかデラやってない主な理由ね、
起きるのが遅かったからなのす。3時起き。
いや目が覚めるだけなら9時だったんだけどね。
なんかね、オナニーじみた事をしてたね。ポリネシアンセックスオブアローン。
景色的にはほんと立派な廃人だろう。いつもと少し違う意味の、むしろ本来の意味の廃人。
というわけで、まぁ真っ当に改善を目指す事をここに宣言する事にします。

定期的に宣言する必要が出てくるけど、まぁ人生的に仕様だよね。ワハハ
え、あ、作業?しますします。TODOはやりますよきっと。放置癖は確かにあるけど今回はがんばりますよええ。


2010年10月26日火曜日

[非公式WR]アタック NO.3

地味さをとことん追求したようなドラゴンベース(笑)だけども、
押してて楽しい譜面としては評価大。適度なトリルと同時押しが全く良バランス。
DPAは思いのほか辛かったかも。最終的には両乱まで付けてスコアゲー。
ってWRだからそれくらい普通か。


今回からせっかくなので記念写真を取っておく事にしようかなと。




(^ω^)<余談



DP難度は片方SP的にはどの辺?

○10.0:☆5くらい
--九段の壁--
○11.0:☆5~6(V)
○11.6:☆6~7(明日香)
--十段の壁--
○12.0:☆7~8(3y3sRed.era)
○12.1:☆8~9(扇子白壁鎌鼬)
○12.2:☆9~10(AAG2SSS)
○12.3:☆10~11(冥嘆き大犬)
--皆伝の壁--
○12.4:☆11(くえ)
○12.5:☆11~12(ポンデステーン)

という記述をいつしかmixi日記でしていたんだけども、
ネタ画像みたいに作ろうかなこれ。
ネタじゃないけどガチだけど。

でも個人差とか考慮すんはなかなか大変そうね。


(^ω^)<P.S.


なかなか指冷たい季節になってきた。
なぜ夏に燃えなかった。
はぁ。



2010年10月25日月曜日

ケータイ閲覧はこちらをどぞ。

残念ながらこのBloggerサービス、ケータイで開いても自動変換などは無いようで。
こちらで変換サイトを経由した閲覧方法を紹介したいと思います。

2つあるようですが、お好きな方をどうぞ。


★Google Mobile Proxy
レイアウトをそのまま縮小して表示してくれるような感じです。
http://www.google.com/gwt/x?u=http://siramemorin.blogspot.com/&btnGo=%E9%80%81%E4%BF%A1&source=wax&ie=UTF-8&oe=UTF-8



★Blogger Mobile Viewer
シンプルに投稿一覧が表示され、
リンク先で日記の内容のみがシンプルに表示されます。
http://moblogger.r-stone.net/blogs/6940947773177439124




情報参考:http://www.kuribo.info/2008/03/blogger.html

ふむ・・・

どーもここ数日はバッドスパイラルに支配されている感じがする。
お決まりの暇感、そこから派生する煩悩支配。
やる気を出す要因はとても大事だが、
やる気を削ぐ要因もまた、気をつけてその正体を把握してる必要があるようだ。

でまぁ今回発生したなんとなくは人付き合いから僕への軽視を感じて・・・っていつもどおりじゃねーか。


今回の媒体はtwitter。前々はmixiとかだったよね。
はぁ、信用とかが関わる事も散々考えた果てなのにこれだ。
日本語もどっか姉歯みたいになってるし。はぁ。


今回は新たな要素として"僕が使える人間じゃない(ように思われて見える)"って要素も含んでる。
発展しようにも、僕一人で、こういう心境から始めるんじゃ不確定要素が多すぎるんだよなぁ。
人から趣味を薦め、もう僕への場合は強要くらい行っていいんだけど、まぁそんな事があったらどんなに楽かなって思ってる今日この頃。
で、そう思うと、「やってほしい事は人にもしてやるべき」理論で誰かに趣味を強めに薦め始めたりする勘違い炸裂とかあったものだけれど、・・・必ずしも誤解ってわけでもないんだよなぁ。
でもだからって分からないのが大前提の人付き合いしかない訳でもない。

ほんと継ぎ継ぎで読みにくい文だな。

終わり。
結局今日もデラとかやろうかな。まぁいいだろうこういう期間のうちは。

2010年10月24日日曜日

[IIDXメモ]ぐろいDP12クリア状況

・CS状況を記載。
・ここでは12.3以上と思われる難度の曲のみを載せます。人外への挑戦。
・12.2以下は別枠へどうぞ。
・再収録で被る曲は最新の方のみで、古い方では除外します(プレミアムベスト除く)


×FAILED ◇ASSIST ◆EASY ○CLEAR ◎HARDCLEAR

⇒CSDD
×・カゴノトリ~弐式~
×・QUANTUM TELEPORTATION
×・quell~the seventh slave~

⇒CSGOLD
◆・VANESSA
×・SEQUENCE CAT

⇒CSDJT
×・VOX UP
×・Biometrics Warrior
×・Pluto
×・PARANOiA ~HADES~
×・MENDES
×黒Do it!! Do it!!
×黒Anisakis-somatic mutation type "Forza"-
×黒STEEL NEEDLE
×黒麺

⇒CSEMP
○・moon_child
◆・One More Lovely
×・GENOCIDE(A)
◆・嘆きの樹
×・Bad Maniacs
◆・冥
×・ピアノ協奏曲第1番"蠍火"
×・quasar
○・Go Beyond!!
×・卑弥呼
×黒卑弥呼

○・A
◆・DXY!(A)

皆伝達成率
HS:0%
DD:0%
GOLD:5%
DJT:53%
EMP:48%


更新履歴
[2011/5/18 色々。皆伝合格後初更新]

[IIDXメモ]平凡なDP12クリア状況

・CS状況を記載。
・基本的に、HARD難度が低い12.0 を除いた 12.05~12.2 を載せます。例外的に公式11も在ります><
・12.3以上は別枠へどうぞ。
・再収録で被る曲は最新の方のみで、古い方では除外します(プレミアムベスト除く)




×FAILED ◆EASY ○CLEAR ◎HARDCLEAR

⇒CSHS
◎・Love Is Eternity
◎・SCREAM SQUAD
○・INAZUMA

⇒CSDD
◎・era(H)
◎・Concertino in Blue
◎・Ganymede
○・Infinite cave
◎・stoic
○・tripping contact(teranoid&MC Natsack Remix)
○・era(A)

◎・CONTRACT
◆・eRAseRmOToRpHAntOM
○・Karma
○・SOLID STATE SQUAD

◎・桜

⇒CSGOLD
◎・Beginning of life(THE GROUND PULSE MIX)
◎・GOLDEN CROSS
◎・KAMAITACHI
◎・snow storm
○・電人、暁に斃れる。
○・Fascination MAXX
◎・革命(H)
◎・革命(A)
◎・No.13
◎・QQQ
○・Sense 2007(A)
◎・smile
○・TRANOID
◆・雪月花

⇒CSDJT
◎・子供の落書き帳
◎・ミラージュ・レジデンス
◎・Spica
◎黒State Of The Art
◎・BRAINSTORM
◎・satellite020712 from "CODED ARMS"
◎・1st Samurai
○黒Übertreffen
○・ICARUS
◎・fffff
○・four pieces of heaven
◆・G2
◎・少年あ
◆・Innocent Walls
◆・symptom
○黒THE DEEP STRIKER
×・Do it!! Do it!!

⇒CSEMP
◎・DOMINION
◎・たまゆら
◎・Unicorn tail
◎黒CaptivAte2~覚醒~
◎黒ArabianRaveNight
◎黒Kung-fu Empire
◎黒Punch Love ♥ 仮面
◎・garden
○・Holic
○・RIZING YOU UP
◎・AA
◎・Colorful Cookie
◎黒ALL MY TURN-このターンに、オレの全てを賭ける-
○黒B4U(BEMANI FOR YOU MIX)
◆・GENOCIDE(H)
○黒Secrets
◆黒Y&Co. is dead or alive

○・DXY!(H)
◎・ERaSeR EnGinE DistorteD


十段達成率
HS:0%
DD:95%
GOLD:97%
DJT:82%
EMP:87%

片手段位(左/右)
HS:/
DD:/
GOLD:八段64/七段78
DJT:/
EMP:/

更新履歴
[2011/8/06 QQQ◎]
[2011/5/18 色々]
[2011/1/25 黒Y&Co. is dead or alive◆]
[2011/1/22 garden◎,AA◎,黒ALL MY TURN◎]
[2011/1/13 Beginning of life(THE GROUND PULSE MIX)◎]
[2010/12/1 たまゆら◎、DOMINION◎、Holic○]
[2010/11/12 覚醒黒◎]
[2010/11/6 four pieces○]
[2010/11/5 era(h)◎]
[2010/11/4 Unicorn Tail◎]

mixiっぽい日記をかかねば。

いつになっても進まん。ブログライフが。もうほぼこっちに移行する気である。
するとあっちはどうしよ。このブログ設定とかできたっけ?ここ対応してたっけ?
退会って手は無いしなぁ・・・ウーン、悩ましい。


(^ω^)ハーコー

ひとまず音楽を1つ、
最近の1番のお気に入りです。ハードコア方面。
Darren Styles - Come Running
http://www.youtube.com/watch?v=MNp5vbCi7Lo

長い事トランス野郎だった故、手探りでハーコー探す感じだけども、
これに近いのがあったら誰か教えてほしいかも!


(^ω^)1byte leak

Detected memory leaks!
Dumping objects ->
{167} normal block at 0x009A7000, 1 bytes long.
 Data: < > CD
Object dump complete.

1バイトリーク。半年前あたりからもうずっと放置してんだけど、一向に見つからない。
1バイトってあたりがレアというかなんというか、1byteなんてchar(UCHAR)型でもないと空かなくない?僕の知らない領域でなんかあるのかな?
まーまじ謎なんす。そんだけの話です。

や、ぶっちゃけ放置して問題無い程度なんだけどね。



あとVS2010が好好評価。
セキュリティが増えて~なんて文字コードの話に比べたら些細些細。
これから個人的に新たなプロジェクトを始める気だったりします。詳細は板についてから。




(^ω^)キモヲタ女子!


アニメのお話。
四畳半とひまわり幼稚園見返しまくってるのは置いといて、
また友人のススメにて、海月姫なるものを見た。1話の触りは好感触。

内容はキモヲタ女子のロマンチック・・・かどうかは始まったばかり故に分かり兼ねるが、
キャラの濃さと描かれ方は好感を得た。
これからどうなるのかなああん

あと今流行りの俺妹。
2,3話を見た。こっちもまぁキモヲタ趣味なおなごの物語なようだが、海月嬢とは色々と真逆。
こっちはこっちで楽しさがあるが、シーンとしてはキモヲタ仲間と色々やってる所がダントツでココロ踊る。なんでだろうかね


(^ω^)みんなみたいになりたい・・・


みょんな事から始まったプロジェクトに参加していたが、
その説明会らしきものが木曜に川内キャンパスの食堂で行われた。カレーとかあるらしい食堂。
内容は、今回に限りはまぁ僕も分かっていた事ばかりであり、
主にはプログラムに染まってきてないメンバーへの分かりやすい解説であった気がする。
まぁ内容は特に問題無く終わったんだけども、
なんというか、自分緊張してんなぁと自分の中で勝手に葛藤した部分があったくらい、
改めて自分が変わるべき事を再認識。何度再認識してんだか。

とりあえずめもりん。
・Nsc吉里。8日まで!
・電話練習しる!!!バイトしる!!

2010年10月22日金曜日

MSB8012警告 プロジェクトのパス指定の事。

VS2008からVS2010への移行の際に増えたもの。
まぁあるべき警告だったかもしれない。これによってパスマクロの理解が必要になったとも言えるかも。

とりあえず簡潔に話す。




目的1:デバッグ構成の際はプロジェクト名のしっぽに_dを付けて、siraxxxlib_d.libという出力をしてた。
Releaseの場合はsiraxxxlib_r.lib。
目的2:出力フォルダをsiraxxxlib\build\に統一。
つまり、構成別でもフォルダは統一し、ファイル名だけ変えたい場合の話です。


以下、そのような場合の理想的な表記。

プロジェクトの構成プロパティより、
⇒全般
 ・出力ディレクトリ $(SolutionDir)build\
 ・ターゲット名 $(ProjectName)_d  ← ここだけ構成別に指定。
⇒ライブラリアン
 ・出力ファイル $(TargetDir)$(TargetName).lib ←ここは極力固定。

ここで"出力ディレクトリにターゲット名をくっつけたパス名"と"出力ファイル名"が違ってるとMSB8012が発生するようです。


◆新規作成時にある程度反映させたい場合
\build\にまとめる事だけはデフォとして設定可。

プロパティマネージャのDebug | win32のMicrosoft.Cpp.Win32.userを開き、
⇒共通プロパティ
 ⇒全般
  ・出力ディレクトリ $(SolutionDir)\build\
とする。
(ちなみにRelease|win32に入ってるMicrosoft.Cpp.Win32.userもこれと共通みたい)

これによって、新プロジェクト作成時はこの設定が適用され、構成別でもbuildフォルダへ出力されるが、ファイル名はソリューション作成後に構成ごとに変える必要がある。
⇒全般
 ・ターゲット名 $(ProjectName)_d  ←ここね。


◆ついでにインクルードディレクトリだかの指定の話。
これも2010になって変更された事。
ツール⇒オプションからはできないようになったっす。











正直迷った。


これも先ほどと同じく
プロパティマネージャ
 ⇒Debug | win32
  ⇒Microsoft.Cpp.Win32.use
にて追加できます。"VC++ディレクトリ"という欄からどぞ。











終わり。

2010年10月19日火曜日

[非公式WR]ハリツヤランデヴー

結構な迷曲扱いされてますが僕はノリは嫌いじゃないですよ。
叫びたいだけ叫んだ兄さんって感じが率直に爽快です。

ゲーム的にも程よいスコアゲーできて選びやすい。ゲーセンは他の曲選ぶけど。

登録したのはDPNHA。それぞれ普通にスコアゲーでしたが、
やはりスコア寄りのがランク的には下がるようだ。まぁ前々ほどアンバランスじゃないけども。
AAA越えなんてがんばった時だけな僕的に、95000点越えとかはなかなか珍しくて泣いた。

つか今からSPも登録しようかしら。うーん

2010年10月17日日曜日

ごみばこ君と共に。

ついに具体的な作業内容を受け取ってうはうは始めるも、
まぁ新しい事をスムーズに始めれるなどこういうジャンルでは特にありえないってレベルでありまして。
・・・いや個人的な感想を語る気はない。
今はとりあえず(再利用可能な形で)メモをしたい。めもりんである。

あくまでひさびさにJAVA触りつつ始めた今突っかかった事なんで言ってる事がピンキリ。
お初にやる人の参考にもなればいい。


●実行(デバッグ)開始の際、パッケージエクスプローラの状態によって挙動が変わる。☆2
●XMLが読めません的な事を言われる。☆6
●いきなり動作が終わる。のは大半がぬるぽ。☆1
●findViewByIdの仕様確認。☆7
●既存のプロジェクトを開く場合。☆1
●Eclipseのコードヒントが重過ぎる。☆2
●URLメモ


●実行(デバッグ)開始の際、パッケージエクスプローラの状態によって挙動が変わる。
main.xmlを選択した状態で実行すると、main.out.xmlってファイルが生成されるってやつです。誰もが体験してる感じだそうで。
とりあえず実行の際は、
ソースファイルが置いてある階層をいちいち選択し、
テキストエディタではソースファイルを編集している状態にしておかないとだめなようです。



●XMLが読めません的な事を言われる。
unknown error:javax.xml.xpath.XPathExpressionException
とか
Unparsed aapt error(s)! Check the console for output.
なんて警告1コに阻まれ、ビルドを封じられたまま数時間食われた。
ちなみにこの時パッケージエクスプローラのソースらには警告が全く無く、
最上層のプロジェクト名に警告がつくようだ。


解決方法だけど、problem view(日本語化した場合は[問題]ウィンドウ)に出てるその警告を右クリックし、削除を選んで消しちゃえばそれでいいらしい。
参考http://d.hatena.ne.jp/rudi/20100515/1273930106

まぁ根本的にはどうだか知らんが、きっと問題無い。何かの陰謀である。




●いきなり動作が終わる。のは大半がぬるぽ。
長きブランクのせいにしたい。
てっきり気づけない状態になっちまったので、基礎的だけど一応書いておく。

アプリが以下のようなメッセージと共に終了した場合、考えられるのはぬるぽである。
has stopped unexpectedly.
思いがけないエラーによって強制ry

ぬるぽ(null pointer)ってのは、インスタンスが入ってないまま空のクラスを参照した場合・・・なんてjavaでは主な例だが、その辺は基礎知識なんで自分でぐぐるべし。



●findViewByIdの仕様確認。
何時間も拒まれたので。
⇒onCreate()の中だけで実行できる。
⇒XMLで定義したレイアウト内のコンポーネントは、そのレイアウト表示内でしか表示できず、適用外で呼び出そうとするとnullが返る。

詰まるところXMLで部品だけ書きたかっただったんだけど、無理なんかな?
ただ仕様知らずで突っかかっただけかも。書こうとすれば普通にソースで書けるし、混ぜれないのかもしれん。

せめてXMLレイアウトをViewGroupにつっこんで重ねて表示とかも出来ないかと画策したけど、
端からID受け取るのもActivity.setContentView()だけみたいだし、無理なのかな・・・



●既存のプロジェクトを開く場合。
基本的だけど迷ったのでメモ。普通に[開く]ではなく、
[ファイル]⇒[インポート]⇒[一般]⇒[既存のプロジェクトをワークスペースへ]⇒色々出てくる。



●Eclipseのコードヒントが重過ぎる。(10/29追加)
264:デフォルトの名無しさん:2010/10/18(月) 10:37:27
>>259
自動で開かないようにできる
PreferencesのJava/Editor/Content Assist に Enable auto activation というチェックがあるので外しておけばいい
補完したいときはCtrl+Spaceでも押せばいつでも開けるけどMacだとSpotlightのキーだから別のに変える必要があるかも
参考:http://2chnull.info/r/tech/1286357268/201-300

というか表示遅延設定できるようなので、そこを長くした方がいいかも。
スーパークラスのメンバはキー入力で開くようにしてくれれば随分助かるのになぁ・・・



メモ
・Android/hakkaku_android
http://wikiwiki.jp/yonkoushi2/?Android/hakkaku_android
・Y.A.Mの雑記帳 - 単位について
http://y-anz-m.blogspot.com/2010/05/androiddimension.html
・Android Wiki
UIコンポーネントの日本語リファレンスとして使える。
http://wikiwiki.jp/android/



(^ω^)

2010年10月13日水曜日

僕の記憶は全てやろう(ポポポポポポ

カイバというアニメを見終えました。 カードゲームに命をかけるアイツではないす。
作画は特徴的?古い感じというか、よく動くトゥーンタッチというか。
それでありながら実に色々なシーンがあって、まぁリアルに描いたら普通にエロとかグロとか言われそうな。

ハピネスな気分で見れる所もあれば、全くそうでないところもあり、冒険モノらしい変遷を楽しめます。
ただ、後半になると物語の色彩が変わる感じがしましたのでそこは注意かも。いわゆる本題に入るよ~って感じだけども。シリアスさがどっと押し寄せてきます。

深く考えて見れる作品なら、それだけで好評価になってまう僕であった。

2010年10月12日火曜日

[非公式WR]Arabian Rave Night

はいはいそれなめてクレオパトラ。
まじどっから出てきたのか分からん文字列である。
こんな激しいSOTAは久方ぶりだ!という事で期待できたものの、パラリスと比べると見劣り?ってのが正直な感想。いやむしろアレはDDRに合いすぎていた。どこの大阪人をリスペクトしてるか知らんが、僕は彼をリスペクトせざるを得ない。

(^ω^)

スコアは16分連打が光るかどうかだけども、穴となって密度が増えるとやはり厳しい。
今のところはSPH,SPA,DPHを登録しました。
DPAは1度やったら閉店してうつむいた。今回はブランク長すぎて地力も削られた感がしてならない。
今一度やっておこうにも気づけば今日までだ。どうすっかな・・・

2010年10月9日土曜日

それが小津クオリティ!

四畳半から始まるアニメを見終えた。
暇な一生を埋めてきたような字数の多い語り口もさながら、
フィナーレに至っては、その唐突なるグッドエンド
白根君のそのちまっこいハートは見事に射抜かれた。千点。

少なくともギアスとかセイエイのやつよりは好評価。
無論アレらも楽しかったが、これは越えた。


・・・という至極個人的で参考にならないアニメレビュー。
思えば時折ながら結構見てるのにこのブログではレビュー初らしい。
とりあえず1コ目、もっと何か書きたいね。

2010年10月3日日曜日

[非公式WR] Flash Back 90'

ふい。非公式WRに登録しますた。
習慣的にやっていき、そしてついでにここで感想を述べたいと思います。

何の感想って、まぁスコアもそうだけど曲に関する事なら・・・ネタ出るかな(´ω^^`)

ひとまずこれにて週一更新保障・・・!


(´^ω^)



というわけで今週はころちゃんの90'
いい曲だよね。EMP稼動してからfly aboveの次に好きになったよ。
まぁ散々やってそろそろ飽きてきたけどね。

あんまり関係ないけどせっかくなのでこれをどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7665774


・現状
ひとまずSPN,H,DPNを登録。灰で既にAA止まりな程度の能力。
にしてもDP用のサブ専コンはしっかりメンテしないといかんなぁ。
無反応が多い。まともにできぬ。

2010年9月27日月曜日

眩しいよ、ブルーハワイ。

島国を包む壮大なアトランティックオーシャン。
そこへ飛び込む一人の少年。
彼は浜辺のおっぱいに触発され、必死なる相棒の隠蔽を試みるのであった。

直mp3す。


(^ω^)


まだ大半がsynth1で終わっちゃうDTM初心者ですが、
ようやくサンプリングを積極的に使い始めた気がします。
HDDが多少贅沢になったからか、無意味に音ストックは増えてるけど、なにぶん作曲力が無い。
まー誰だって始めた頃はスキルが無いなりに色々やるもんなのでしょうきっと。

それにしても作業がビジー状態になるとまじ生活に響くなこの作業は。

鳥の鳴き声はただの白鳥。南国の鳥じゃないのは気にしない。
それと海のさざなみはどこかのサイトから取ってきました。
が、どこだか忘れた・・・
((多分フリーだった気もするので大丈夫かな?))

あと尺、ちょっと強引だった気もする。音ゲー脳というか、パートが始まってはすぐ終わる感じが強い。
ゲーム的にはよくある話だけど、やっぱもっと焦らない構成の方がよかったよね。
・・・またちょうど2分だし。
まったりした雰囲気でこれは失敗だった。再度曲する気はあんまりないけど






(^ω^)
ちなみにアンセムでたっすな音ゲーは1クレだけやりました。
曲目もインターフェイスも良いと思います。個人的には尻よりは全体評価は上だと思います。
ただその、昨晩あたりまたもやコンマイクオリティを発動してしまったようで。
ラスボスがどの隠しより先に出るというのは、随分致命的な方じゃないすか・・・
まぁ今まではどの道解析班が頑張ってたけどもね。
今回は流出しない様子に安心していたのに・・・嗚呼もったいない

2010年9月25日土曜日

14keysのススメ。

発狂練習などどこ吹く風で
ラグの少ないキーボードでの14キーしかやってねぇ。NORMAL梅。
まー飽くまで気分転換だし、マトモな変換機はまだそこまで必要とも感じ・・・うーん。


(^ω^)


というわけで、14keyのススメ。(DP未経験者のための)

僕は最初は本家DPなどやってませんでした。4級やって3級で落ちた程度のry
そんかわりBMSでの14keys。これがなかなか悪くないんす。

キー配置はデフォでも、反応し辛い隣接同時なんてDPだと特に降ってこないし。

何より誰だって最初は☆1,2,3あたりなら出来るのもんす!(でもハイスピくらいは知っててね)
本家でDP始めるにも、適当にDPに触れ始めるにも、まずBMS14keysは悪くないと思うんす!

というわけでどーせ暇つぶしなら14keysのランプもちまちまつけてみると楽しいす。
どーせ付いてきてるんだし。

正直SPで☆8がついてりゃDPの☆8も付けられるはずっす。そう調節されてるっす。
キーボードじゃ物理的に7以上は厳しいけど


あ、10キーも面白いよ?


(^ω^)


ついでなので良譜面でも紹介します。
○sensitive (L14) ☆4
http://sazanka.sakura.ne.jp/~2tdm/tuti.htm
BMSんとこから。

○アズール(DP BEGGINER) ☆5
http://asdf.bms.ms/bof/

○BrainAnalysis[14keys NORMAL] ☆5
http://www3.pf-x.net/~boxism-8500/
BMSんとこから。

・・・ってただの良曲紹介に見えてきた。そしてめんどくさい。

2010年9月21日火曜日

[SPBMS差分]ArmaisLN差分◆2

お練習用・・・なんだけどプレイ自体は燃えてない。
ついでにLN練習というよりはトリルゲーしたかっただけかも分からんし、軽い八分をさばきたかっただけかもしれない。
レベルは◆2とか言ってるけど正直LN絡みが苦手な白根さんの難度。最大発狂は◆2だけど、ノマゲは☆12も無いと思っていいかも?


原曲はぐぐってもすぐ落とせないみたいですが、
この辺でArmaisを探せば良心的な人の倉庫にたどり着きます。

2010年9月18日土曜日

ルービックキューブぼちぼち開始。

つっても極める気って分けでもなく、楽しいと思う間だけで、
まーぼちぼちす。
暇つぶしをルービックで埋めるってだけす。
・・・どーせなら別の事のがよかったかな(ぁ

まぁひとまず始めるだけ始めるって事で、
なんなら基礎っぽい事だけ身につけたら満足して脱退でいいかもしれない。

感想じみた事でも述べます。


⇒ルール
省略


⇒何ゲー?
パズルゲー。そしてまずは覚えゲー。
ぷよぷよみたいに先読みして回すって感覚も少しはあるけども、
実用となるとそれだけじゃあやってけない事を悟った。
ひとまず覚え成分多め。


⇒全部揃えるまで
1面完成→1面に隣接する脇の面を揃えてく→残る1番上を揃える→6面完成
色々手順があるようですが、僕が最初に覚えたのはこれ。(多分みんな最初はこれ?)
最初は見ながらじゃないと無理。少しづつ手順を身に染みさせてる←イマココ


⇒遊び方
1.ごっちゃになったらひとまず揃える練習。
2.揃えたらひとまずパターン作って遊んだり、ただ単に睨みながら回す。そろってる状態から回すと変化が分かり易い。
3.するといつのまに戻せない状態になってる。1へ戻る




⇒参考
ぐぐればいくらでも出るけど、
見ててばかばかしい競技的な解説はここがよかったっす。
でもガチで始めたい初心者向けは他の所のがいい^^
http://www.planet-puzzle.com/index.html

2010年9月15日水曜日

iPod Touch 預かりなう。

「とりあえずいじってみたら?^^」
なんて誘いに乗って手元になんかあります。しかも購入してそのまま、さっきまで未開封だったっていう。
ふぇーたっちたっちうえーい・・・ぴゃー><

建前としては彼の入院(諸事情)の間預かってるってだけす。
建前っつかほんとそれだけだけど。
まーなんですか機能を滑り見てみるのもエンジニア役を演じてる立場としては大きな経験値になりえますしいい判断なんじゃないすか。というかただ単にiOSへの興味を誘ってるようにも見える。

そりゃまぁ僕ってばタッチだけで「おーハイテクだ」とか言っちゃう程度の感覚だし、ルービックキューブ以上にはいじっていられそうだけど・・・(ぶつぶつ


という報告だけかな。
なんだかんだで頻度低いねぇこのブログも。
いや話す事はあるんだけどさ、「発狂BMSオモスレー!」とか「VOLTAGEあがんねぇ!」とか「DP動画見てると再燃火がちょびっと大きくなるな・・・」とか

って当初はゲームも自重しなくていいために始めたんだっけここ。

2010年9月2日木曜日

Hello Android! part2

前回は環境作りでしたが、
今回は早速ハローワールドに取り込もうと思います。


ちなみに今参考にしている本は
どうもjava知識が前提だったり、その割にPC初心者向けな解説が混じってたりして、
えーーと・・・親切な所は親切な一品です(´∀`)
一応企画の借り物なので、一通り読んだら誰かに流さないとな!






では早速始めます!


▼プロジェクトの作成
File⇒New⇒Project の中の、 Android Project を選択してNext。
または File⇒New⇒Android Project でもいいです。こちらはショートカットですね。

すると記入欄が色々出てきます。とりあえず適当に解釈してみます。

⇒Project name : プロジェクトネーム。
⇒Contents : 既にあるもののインポートとして作成も出来るんですね。ひとまずnew Projectっす。
⇒Build Target : バージョン別にターゲットを選択します。ひとまず今はAndroid 2.1で作ります。
⇒Application Name : アプリ名です。まぁプロジェクト名と同じでもいいですし、お好きに。
⇒Package name : 書いたソースはパッケージとしてどっかに保存されるのかな?
なんか誰とも衝突されないものを指定するみたいです。
通常はサイトドメインを逆順にして・・・とか書いてます。com.sirane.tok2.helloworldみたいな感じで す。
⇒Create Activity : チェックを入れてアクティビティ名(クラス名)を書けば、
いわゆる最初に呼ばれるクラスを勝手に記述しといてくれるようです。
⇒Min SDK Version : API Levelだそうです。なんなんでしょうね(禿)。
とりあえずBuildTargetの欄の右側にそれぞれ書いてるので、そこを見て指定したターゲットの値を書いておきましょう。
Android1.6は4で、Android2.1は7だそうです。


はい、これで終了です。
さらにNextするとまだ変なのがあるようですが、ひとまずこれでプロジェクト生成しちゃいましょう。



▼画面の見方。
eclipseは普通に開発環境ですが、こういう環境でのプログラミングに慣れてない方は
コーディングの前に是非色々いじってみてください。。
各ウィンドウは場所をカスタマイズできて、最小化最大化できて、メニューのWindowから選べば色々いじれます。
ええとまぁ特にごちゃごちゃは話しませんが、Package Explorerだけは見て行きます。
デフォルトでは左側の欄です。

ここでは作ったプロジェクトのファイルやらデータがリストアップされます。
ソースファイルもあれば、画像を扱うならリソースファイル、基本的にいじれないビルド後のオブジェクトファイル達も並びます。
そして新たにソースファイルを追加する場合は、ここのsrcフォルダの中に、newします。





▼クラスの追加。
では早速ソースを追加してみませう。
でも一応ここではクラスの追加という形で、先ほどのソースフォルダで New⇒Class を選択します。

するとまた記入欄が沢山出てきますが、だいたいデフォルトでいいです。
指定するのはNameくらいです。
ハローワールドを表示させるのが目的のクラスなので、僕はHelloviewとしました。

そしたらついにソース編集です。
パッケージエクスプローラにあるjavaファイルをダブルクリックすると、
中央にてタブ別にテキストエディタが表示されると思います。



(^ω^)

ってここから、ソースの解説になるけど、
どこまでを前提にして解説すればいいんだろ。
"クラスとは何か"からだと、とても長くなるのよね・・・

後回しです!

2010年9月1日水曜日

Hello Android! part1



Android触り始めました。
と言う前に、とあるプロジェクトが始まりましたって説明をせねばなるまいが、
まぁそれは後にまわします。諸事情です。

えーと、
導入までのダイジェスト的なものをここで記録しておきます。
プロジェクトもあるし、同じような経路を辿る方が居たら、参考になれば幸いです。


●Eclipse導入。

何気に大手なIDE(統合開発環境)です。
VisualStudioにはないjavaやらのコーディングで重宝されてます。
・・・だけどこれ重いのぜ'A`)
あらかじめ作業フォルダを用意しといてください。起動時に指定するっす。

実は前のDojaをいじる際も試した事があったんですが、
そちらはメモ帳でコーディングして付属のjavaで動くビルダを使用した方がスムーズに感じたっす。(初javaで使いこなせなかっただけかも...)



●JDK6.0ダウンロード
Doja時代とバージョン同じでした。省略。


●ADT(Android-)
これはブラウザダンロードではなく、Eclipseソフト内でDL,展開を行います。

Eclipseにて、Help⇒Install new software
⇒新規追加
NAME「Android-plugin」 URL「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」
⇒内容が出るのでチェック入れて次へ次へ・・・


●Android SDKのダウンロード。
多分こっちを先にすべきじゃないかとも思ったけど、まぁ本の手順通りに載せます。

Androidの公式にて落としてきて、展開したフォルダを任意の場所に置く。
その場所をEclipseの
Window⇒Preferences⇒Android にて指定すればおk。
さらにその後、このSDKでも Eclipse内でDL,展開すべきデータが用意されてます。

---(^ω^)---

Eclipseにて、Window⇒Android SDK and AVD Managerという選択肢が追加されてると思います。
そこのAvailable Packagesにて、追加データのインストールを行います。
見れば分かるけど、えーと主にバージョン別の追加データ?
とりあえず全部にチェック入れてインストールするといいです。


●AVDの用意。
最初アダルトビデオデータとか読んじまったけど、
Android Virtual Deviceです。まぁエミュだね。
先ほどの Window⇒Android SDK and AVD Manager の、Virtual Devices欄で行います。

パラメータが要求されますが、だいたい見て分かるでしょう。
SDサイズは64MiB,Skinsは今だとだいたいWVGA854(480*854)くらいでしょうけど、
流石にデカすぎるんで僕はひとまずHVGA(320*480)で作る事にしました。

Hardwareメニューでは、まぁオプション指定します。指定しないものはデフォのままっす。
とりあえず Abstracted LCD density<240> と Max VM application heap size<24>くらいは入れといて、
後は本当に要るものだけを選びましょう。需要は負担軽減程度ですが。

※使用アカウントが日本語の場合、AVDを作るたびにちょっとめんどい事しないといけないっす
うちのPCでは日本語実名まんまなんで、めんどかったっす。まぁ割愛するっす。



---(^ω^)---


えー、ひとまずの環境作りは以上でした。
あとはプロジェクト作りですが、書くの疲れたッス。

後でもう1記事書きます。ノシ

2010年8月29日日曜日

初曲うp!

DTM暦、早1年くらいにはなるんでしょうか。ブランクもまぜると2年か。

というわけで玄爺なんて目じゃないくらいのロースピでがんばっておりました。
そろそろ1つ、ネットの海に上げてもいいかなと思える作品が出来たので、
えーとまぁ・・・ギャアアアアアやっぱ恥ずかしい!!!



えー、色々な製作の手順や方法を試し尽くしてもうまく行かない日々が続いてたんですが、
それもそのはず、「5音音階は避けようぜ?」なんて謎のこだわりがありまして、
きっとオリジナリティが薄れるとかそんな理由でしょうが、
耳コピなど繰り返し、知れば知るほど全然そんな事は無いという事を悟ってきまして、
まぁその変なこだわりを一掃して1つ作ってみたのがこの作品です。
(初心者のうちから上級テクにぶっこもうとするのも僕の悪い癖なんですよね全く。)

手順としては、最初に使う音階をビシッと決めて、メロ作り。そしてオマケみたいな感じでPADを乗せました。
今までは断然コードからの製作(PADが1番最初)だったので、
新鮮でもって、世界が広がった感じがします。
あと三角波に強コーラスな音は実はオマケ程度だったんですが、
最終的にはこれでもかってくらい前面に出てきちゃいました・・・

ジャンルとかは何になるんだろ?よく分からんぜ・・・。
感想やダメ出しなどありましたらぜひお願いしますm(_ _)m

2010年8月28日土曜日

初スクーリングの話。

実は僕、通信制大学に通ってる(?)身でありまして、
先日の先日ほど、初めてのスクーリングがあったんです。
スクーリングというのは、まぁ通信制は基本的に学校に通う事は無いんですが、
その中でも年数回ほどは通う日が決められてまして、厳密には違うんだけど、まぁそんな感じ。
実は前もあったんだけど、盛大に遅刻して1単位逃した(爆)

今回は「非言語コミュニケーション」と謳った教科で、テレビ会議なるものを体験しました。
会議といっても、大学の講義と大差は無く、
メインのデカスクリーンで先生他が語りつつ、時にこちらはマイクで受け答えをするというもの。
正直1番の壁は受け答えですが、まぁなんとかなったとは思います。

ええと、まぁ語ると長くなるし内容は割愛。
一言で言えば源氏物語研究って事でおk。
この次は分野のレポート作成って やる事が1つ出来ました。

BEMANI情報ブックマークまとめ。

▼IIDX関連

・IIDX片手wiki
http://onehand.s101.xrea.com/wk/
・IIDXDP攻略
http://www13.atwiki.jp/bemani2dp/
・TOYBOX(IIDXDP難易度表)
http://toybox.s53.xrea.com/
・DBM氏ブログ
http://blog.livedoor.jp/dbm_capture/
・IIDX☆9~12攻略サイト(SPのみ)
http://clickagain.hp.infoseek.co.jp/top/top.html
・てふたげ(IIDX譜面データベース)
http://textage.cc/
・音ゲー2ch
http://game13.2ch.net/otoge/
・Beatnation Records
http://bmf.i-revo.jp/beatnation/
・ぷろとら
http://purotora.com.temporarydomain.net/


▼DDR関連

・DDR GATEWAY
http://www.konami.jp/bemani/ddr/index.html
・DDR初心者向けWiki - 今更DDRの楽しさに気付いた俺達のWiki
http://wiki.livedoor.jp/tag923/d/DanceDanceRevolution%20%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1Wiki
・ワタリ!ワタリ!(DDR DP情報まとめ)
http://cerise2.web.fc2.com/index.html
・すとぐら(DDR譜面データベース SNまで)
http://www.ddr.sh/index.html
・Zenius -I- vanisher simfiles(本家DWI置き場)
http://zenius-i-vanisher.com/v5.2/simfiles.php?category=simfiles

[自分用]ブログ編集の注意

編集はログインしてダッシュボードへ。
ラベルは色々つっかかったので1記事につき1コのみとしとく。


▼パーツについて。
音ゲー自己主張画像はメインの某鯖にて管理。
更新はあっちにうpすりゃおk。

疎かにせぬよう、音げー燃えてる時は忘れずに。

方針変更の予感

気付けばブログ開始から1年半くらい経っているぜ?
ついったー始めたとか、mixi日記も書かなくなったとか、
色々変化はあれど、結局放置状態なんだけども、

このブログを再び引っ張り出そうとしたのもひとつの気まぐれで。文おかしいな。


とりあえず再びこの一般ブログを加速できないものかと画策なう。
元々はゲーム報告日記なんだけど、
もうあれだ、ちったぁ万人向けっつか自己満から離れたものにしたい。

・・・どうすりゃいいんだろ